こんにちは More Fun! の家庭犬しつけインストラクター由香です
昨夜はご新規様カウンセリングでした☆
こう見えて、咬み癖にお悩みとのこと。
咬む問題の解決には、トレーニングで犬が咬まないようにするというより、
その子が咬む状況を作らない「管理」がメインになります。
何故なら、わんちゃんが咬まずには居られない状況、
例えば恐怖を感じた時の自己防衛や、食料やお気に入りの物を脅かされると感じた時などに、
「咬んじゃダメ!」というのは理不尽ですし、無理です。
ですので、わんちゃんの咬む理由を理解してあげて、ご家族全員で一貫性をもって、
わんちゃんが咬む原因を取り除いてあげることが重要になります。
難しい問題ではありますが、わんちゃんの咬みスイッチを理解して押さないこと、
そうしてそれ以上その子に咬む経験をさせないことで、必ず改善出来る問題でもあります。
ただし、咬む問題は非常にデリケートです。
間違った対応をするとますます悪化してしまうので、お困りの方は早めに専門家にご相談下さい!
また、仔犬の頃にしっかり「予防」のトレーニングをしてあげれば、お互いに一番楽ですよ
フクちゃん、これからママとお子様と、もっともっと仲良しになろうね
0件のコメント