More Fun! のほめほめドッグトレーナー由香です
1歳Nalaちゃんの訪問トレーニング2回目
前回のトレーニング記事ではアイコンタクトの強化中心に書きましたが、「オスワリマッテ」も練習してました。
そして宿題でこのオスワリマッテが、大分離れた距離でも出来るようになって

ママさん「視界から消える所まで行っても、ちょっとならマテ出来るようになりました
」

1週間の練習で、素晴らしい〜



因みにこの、「ちょっとなら出来る
」ってちゃんと進歩を喜ぶ事、とても大事


「ちょっとしか出来ない
」とマイナスに捉えるのではなくて、愛犬の小さな進歩をちゃんとキャッチして、認めてあげる


そして、愛犬をほめて、いちいち一緒に喜ぶ

これが、進歩の早いわんちゃん&飼い主さんの特徴です



さて、「マテ」が直線距離で大分離れて出来るようになったので、
今回は更に難易度の高い「マテ」で、更に落ち着ける練習をして行きます

「オスワリ!」
「マッテ」をかけたら、
Nalaちゃんの周囲を円状に動きます。
最終的には、ぐるっと一周してもNalaちゃんが動かずにマテキープ、がゴールですが、
いきなりは無理。わんちゃんは飼い主さんを目で追って、一緒にその場で回っちゃうんです。
なので、ちょっとずつちょっとずつ

反対周りにも

左右共に、90度までこの日は「マテ」出来ました

「Nalaちゃんおりこう!」
直線距離だけじゃなくて、こうして違う形でもマテ練習するのは、
どんな状況でもわんちゃんが「マテ」出来るようにする為です

Nalaちゃんの場合、ママさんのお困り問題は、「お留守番が苦手」なこと。
“待っていれば、ママは必ず戻って来て褒めてくれる”とNalaちゃんが学習して行けば、
Nalaちゃんはママを信頼して、安心して、長めのお留守番も、ひとりで待てるようになりますよ

スーパーに行っても大急ぎで戻って来なくてすむように、
そして、時々はお友達とレストランでお食事も楽しめるように、
この調子で、一緒に頑張りましょうね



0件のコメント