1月29日は
これで安心♪うちの子に合った♡ブラッシングセミナー
ほめほめドッグトレーナー由香です
今日のしつけ方教室生徒さんの、推定6歳のメリーちゃん
とっても可愛い、おっとりタイプのわんちゃんです
でも、「最近お散歩で、他の犬に食ってかかるようになってきて・・・」
「中型犬なので迫力があるし、私ではどうしようも出来なくて・・・」とママさん。
中型犬以上だと興奮した時の力は凄いので、飼い主さんもパニックになってしまいますよね。
なので、すれ違いを避けて進路変更したり。
相手のわんちゃんと飼い主さんにも申し訳ない気持ちになったり。
これじゃあドッグランにも連れて行けないなあと、落ち込んでしまったり。
色んなストレスが、わんちゃんとの暮らしの楽しさを半減させてしまいます。
ママさん「まだまだこの先も一緒に過ごして行きたいですし・・・」
勿論ですね!この先も、メリーちゃんといつでも”楽しく”過ごせるようにして行きましょう
それには、メリーちゃんとのコミュニケーションの土台をしっかり整えて行けば大丈夫!
「メリーちゃん!」
わんちゃんが興奮しそうになっても、飼い主さんが、すぐにわんちゃんの意識を自分に戻せれば良いのです!
「来れたね~♪おりこう♡」
ママさんの手に付いていく練習をちょっとしただけで、メリーちゃんのママさんへの集中はすごーくアップ
「タッチ好きだね~楽しいね~♪」
「おりこう~♡」
この後、うちのゆうくんとナナちゃんとのすれ違い練習はお見事でした!!
(写真が撮れませんでしたが)メリーちゃんはママさんだけに集中をキープ♪
ママさん「これで、すれ違いも安心です♪」
犬が唸ったり吠えたりしそうな状況で、飼い主さんが緊張すると、その緊張が犬に伝わって、犬はますます興奮します。
私達人間も、不安そうな、頼り無さそうな人の隣りに居たら、こっちまで不安になりますよね。
でも、飼い主さんが落ち着いて冷静に対処出来れば、わんちゃんも安心して、飼い主さんを頼れるのです
犬だって、興奮して吠えるより、安心して飼い主さんに頼ってた方が、良いに決まってるのですよ
ママさん&メリーちゃん、ドッグランに安心して行ける事を目標に、楽しく実践続けてくださいね