本やネットには書いていない、
子犬の困った問題解決法
そんなあなたは…
ほめほめホームの
「叱らないしつけ」で、
愛犬と飼い主様が
もっとHappyに!
100%ほめるしつけだから、
飼い主と
愛犬も楽しくなる。だから、続けられます♪
犬を好ましい行動に導きほめることで、良い行動を自発的に行うようになるので、叱る必要がなくなります。
科学的根拠があるメソッドだから、
すぐに効果が出る。決して無理強いはしないので、
犬が喜んで指示を聴くようになる
叱るよりも笑顔とほめることで、幸せホルモン
「オキシトシン」が 3 倍分泌されることが実証されています。犬の習性・生理・生態を尊重し、学習理論に基づく手法なので、犬が無理なく理解出来ます。
犬と人の双方向のコミュニケーションが
取れるようになるから子犬との絆が深まる。お互いにリラックスでき、
ストレスが無くなる!
コミュニケーションを取りながら、犬の理解度や成熟度に応じてトレーニングをするので、犬は承認欲求を満たされ、飼い主への「安心感」や「信頼感」が増します。
社会化
プログラム
子犬が日常生活で遭遇する人、犬、その他の物事を受け入れ、過剰な反応を起こさないようにします。
ハンドリング
プログラム
日常のケアや健康管理の為に必要な行為を、子犬が快く受け入れられるようにします。
コミュニケーション
プログラム
飼い主さんが犬の本能欲求、生活ニーズを理解して適切なコミュニケーションを取り、信頼関係を築いて行けるようにします。
将来食べ物を守らない犬に育てよう
食事のあげ方・首輪とリードの付け外し・リードの持ち方・ワクチンについて
正しい遊び方で甘咬みを激減させよう
引っ張りっこ・抱き方・マナーウェア/洋服の着せ方・ノミダニ予防と定期駆虫
歯磨き上手な犬にして歯周病を予防しよう
甘咬みの対処方法・犬の歯周病について・デンタルケア
誰からも可愛がられる犬に育てよう
将来他人に吠えたり咬んだりする事を防ぐ・おいで・迷子防止対策
お手入れ上手な犬に育てよう
絆を深める仰向け抱っこ・ブラッシング・足拭き・アイコンタクト
3つのポイントでトイレ上手に導こう
排泄トレーニング/排泄マナー・手を使った誘導・不妊去勢について
子犬のニーズを満たしてイタズラを防止しよう
ストレス発散のためのコング作り・ちょうだいトレーニング・誤食について
クレートを子犬が安心・快適なお部屋にしよう
クレートを好きになる練習・投薬練習・フィラリア予防について
「先生の所に通い、
テンは本当に変わりました!」
トイプードル テンくん
3ヶ月齢の時に甘咬みが酷く困り果ててしまい、通いを決めました。対処法を教わりその結果、2、3日でほとんどなくなり本当に驚きました!何よりテンが楽しく教室に通い学んでくれたことが嬉しく思います♪
「うちのベルは唸ったり
甘咬みが酷くなっていたため、
通うことを決めました。」
ペキニーズ ベルちゃん
3歳の娘の手足や服の裾を咬んでしまう時、「おいで」で防止出来ることや、他の指示で意識を変えて行く事が出来るようになり、ベルと娘も仲良く過ごすことが出来るようになりました。興奮時にも、甘咬みを自制する姿さえ見えるようになりました!
「咬みが酷くて手に負えず、
既に他の
パピー教室へ行っても改善されず、
ほとほと困り果てていました。」
柴犬 六助くん
ダメな行動を叱りお互いストレスを感じるより、良い行動に導いてほめる事が、こんなにも素晴らしい”しつけ”につながるんですね!
六助と楽しく暮らしたいという夢が実現出来、絆を深める事が出来たのは、本当に由香先生のお陰です!
ストーリー
30代前半に保護犬ナナ(推定2ヶ月齢)を迎える。しつけ本で勉強して準備していたが、トイレをそこら中にすることにほとほと困り、出張ドッグトレーナーさんを依頼。
教わった通りにしたところ、叱ることなく、ナナは一晩でトイレを覚える。その少し後に参加した動物病院で開催のパピーパーティでも”ほめる”しつけに衝撃を受け、そのノウハウとスキルを得ようと決意する。
2014年9月、OLをしながら訪問トレーニングを開業。子犬の甘咬みについて「獣医さんに言われたやり方」「他のパピー教室で教わったやり方」等で益々悪化し、手に負えなくなったとお悩みの多くの飼い主さんをサポート。
流血する程の甘咬みも、3日以内で激減に導く成果を出し続ける。2016年11月に、現在の自宅兼店舗の犬の保育園・しつけ方教室「ほめほめホーム(HOME HOME Home)」をオープン。
実績・経験
飼い主さんからは「叱ることなく、血が出る程だった甘咬みが無くなり、ストレスが無くなりました。この子がどんどんお利口になって、可愛くて、癒やされています。全部、犬じゃなくて飼い主の問題と気付きました」
「この子と楽しく暮らしたいという小さな夢が、由香先生の教えでどんどん実現出来て・・・咬みが酷くて手に負えなかったこの子と絆を深める事が出来たのは、本当に由香先生のお蔭です!」
という声を頂く等、高い評判を得ている。
理念やビジョン
私の願いは、愛犬と絆を深め、仲良く楽しく思い通りの暮らしが出来る飼い主さんを増やすこと。そしてその結果、捨てる飼い主・捨てられる犬を減らす事で、殺処分を減らせると信じ、日々邁進中。
代表著書
『言うことを聞かない愛犬がベストパートナーになる本』
出版社:日本橋出版
発売日:2022/11/15
お悩みごと、心配なことが、以下の項目で1つでも
当てはまる飼い主さんは、是非ご参加ください。
日程 | 2023年12月2日(土)・12月17日(日)・2024年1月6日(土)・1月21日(日) |
---|---|
時間 | 13:00~14:30 |
対象月齢 | 4ヶ月齢以下 |
所要時間 | 1.5時間 |
料金 | 4,950円/ 1頭(税込) |
持ち物 | リード、首輪、ご褒美のフード・おやつ、 筆記用具 |
申込方法 | 以下のお申し込みフォームに記入の上、 送信してください。 |
注意事項 | ※子犬のほめほめトレーニングクラス(全8回)受講が前提の入学体験です。 土日毎週が無理など、そもそも子犬のほめほめトレーニングクラスに通う気の無い方はご遠慮ください。 ※最初からパピーパーティ単発のみとお考えの方は受け付けておりません |
※+アルファで、進級クラスとのお得なセットコースを
ご案内させていただきます。
※5ヶ月齢以上は
『わんちゃんの問題行動解決クラス』
(オンラインもあります!)へ
必要事項をご記入の上、送信してください。*は必須項目です。
自動でお問合せ受付確認のメールが送信されます。
数日以内にお返事をさせていただきます。
※Gmailは自動的に迷惑メールに振り分けられるため、避けて頂くか、
必ず「迷惑メールフォルダー」の確認をお願いいたします。