ほめほめドッグトレーナー由香です

週末のパピークラス


4ヶ月齢 ジャックラッセルテリアのコッコロくん

4ヶ月齢 豆柴のまめ太くん


3ヶ月齢 豆柴のくうちゃん


4ヶ月齢 シェルティのノエルくん


3ヶ月齢 シーズーのムックくん


2ヶ月齢 ミニピンのライくん


3ヶ月齢 ポメラニアンのもん太くん

3ヶ月齢 豆柴のこまめちゃん

2ヶ月齢 スタンダードプードルのジルくん

4ヶ月齢 トイプードルのコナくん

3ヶ月齢 豆柴のあんずちゃん

 

今回のテーマは食べ物を守らない犬に育てよう

 

あなたの愛犬は、フードを食べている最中に家族が近くを通るだけで唸ったり、食器を片付けようとすると咬みついてきたりしませんか?

わんちゃんの食べ物を奪う気は全くないのに、なんだか悲しいですよね。

 

これは、食物関連性攻撃行動といって、フードや食器などの食べ物に関するものを守ろうとする、犬の本能的な攻撃行動です。

パピーのうちは大丈夫だったとしても、野生時代からDNAに刻まれている行動なので、成犬になってから急に食べ物を守り始める子も多いんです!

 

そこで!食べ物を守らない犬に育てるためには、パピーからの予防が効果的!

毎日の食事の時間を使って、「人は食べ物を奪う存在ではない」ということを教えていきましょう。

 

それでは早速、予防のトレーニングをやっていきます。

 

STEP1

食事途中で食器にフードを追加する

食事中に近づいてくる人の手は”フードを追加してくれる手”だと学習させましょう!

 

ムック「くれるの〜?ありがとう!」

くう「まだ食べていいの?やった〜」

こまめ「おかわりし放題で楽しいな〜」

 

STEP2

食事途中に食器を一度下げて、フードを追加してから戻す

食器を取り上げられた後に良いことが起こる!と学習させましょう

 

まめ太「え……取り上げられちゃった」

あんず「なんで取るの???」

ジル「取られたと思ったら、フードが追加されてた〜!」

ノエル「おかわりだ〜!」

ライ「美味しいね〜」

もん太「もっとちょうだいよ〜」

 

この練習を食事の時間に繰り返すことで、わんちゃんは人は食べ物を奪う存在ではないことを学びます!

その結果、食物関連性攻撃行動予防になるのです!

 

コナ「ママの手はボクのものを奪ったりしないから、安心!」

コッコロ「食べ終わった〜!もっと練習しようよ!」

 

みなさん上手に練習できました💓

 

最後に、社会性を身につけるための「プレイセッション♪」

※プレイセッション:犬を自由にさせて、“犬同士のコミュニケーション能力”を養う時間です!

 

コッコロ・ムック・まめ太「お互いに匂い嗅ぎしよう!」

 

ノエル「遊ぼうよ!」

こまめ「いいよ〜追いかけっこしよう!」

 

ジル・ライ・もん太「一緒にかけっこだ〜!」

 

他の子の飼い主さんから一緒にご褒美をもらうことで、人への社会化練習もしました!

ライ「もん太くんパパ〜おやつちょうだい!」

 

プレイセッションの動画はこちら↓❤️

コッコロ&ムック&まめ太♡

ノエル&こまめ♡

ジル&ライ&もん太♡

 

私のやり方は、本やネットには書いてない、飼い主さんにも犬にも簡単で楽しいやり方です♡

家族の一員として迎えた子犬と仲良く楽しく暮らすための、『叱らないしつけ』のパピークラス♡

>パピークラス受講生のご感想はコチラ
>パピークラス・パピーパーティ詳細はコチラ

お試しのパピーパーティ、8月の開催

・8月1日(日)13:00~14:30 

・8月14日(土)14:30~16:00

・8月29日(日)13:00~14:30 

です♡

参加ご希望の方、ご予約は「お問合せ」から♡